自然との共生をめざして
「誠実で努力する社員の技術力をもって社会資本整備に貢献すること」
の理念の下、
私たちは、技術を通して地域社会に貢献します。
弊社は、令和8年2月1日に創立60周年を迎えます。
ごあいさつ
弊社は、昭和41年2月の創立以来、農業関連の土木施設の測量、設計を中心として出発し、その後の業務拡大とともに、道路、橋梁、河川砂防、上下水道、公園、付帯構造物等の多くの土木施設分野にも範囲を広げ、地域の発展に貢献してまいりました。
現在、各分野で「企画・計画」、「調査・測量」、「施設点検」、「設計」から「施工管理」及び「発注者支援」に至る一連のサービスを提供し、令和8年2月には、創立60周年を迎えます。これもひとえに皆様のご支援の賜物と感謝いたしております。
これまで、熊本地震、球磨豪雨災害や能登半島地震等の大規模災害が立て続けに発生し、改めて、自然の驚異とともに国土の脆弱性、社会資本充実の重要性を認識したところです。
また、高度成長期に造られた大量の社会資本ストックが更新期を迎え、維持補修や長寿命化対策が急務となっています。
今後は、国土の保全や社会資本の維持更新に向けて、防災・減災および長寿命化対策が求められており、建設コンサルタントとしての役割と責任がますます大きくなっています。
弊社は、地域のコンサルタントとして、測量、設計から施工管理、点検補修まで一貫して行える特徴を活かすことで、お客様のニーズに応じたサービスを提供しています。
また、最新情報技術の活用による技術の高度化、効率化への取り組みや、環境保全のボランティア活動にも積極的に参加しています。
そして、今後も、地域に密着した少数精鋭の技術者集団となるべく、技術の研鑚と品質の向上に努め、環境保全や地域社会の発展に寄与する成果品作りを目指してまいります。
今後とも、より一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い致します。
株式会社 熊本建設コンサルタント
代表取締役 柴田 浩史
経営理念
1.誠実で努力する社員の生活と心を豊かにすること
2.誠実で努力する社員の技術力をもって社会資本整備に貢献すること
社訓
健康明朗であり、誠実で段取りをよくし、最善の努力を惜しまない
地域貢献活動
当社は、地域に貢献できる清掃活動を企画実施しています。